#01 MESSAGE

メッセージ

タノシナルメッセージ

世界にタノシナルことを
発信し続ける。

関西の人が"楽しくなる"ことを「楽しなる!」と言っていました。
その響きが印象的で心地よく、社名にしました。

国境や人種の壁を作らず、お客さまに楽しんでもらえることを
社員も楽しみながら創り、枠にとらわれない方法で発信していきます。
お客さまや社員の人生が、タノシナルものになることを願いながら。

#02 COMPANY OVERVIEW

会社概要

会社名 株式会社タノシナル
設立 2012年1月
役員
代表取締役
福島 ツトム
取締役
福島 佐知子
業務内容 動画制作、イベント企画制作、プロモーション企画運営、WEBコンテンツ運営、店舗ブランディング・運営、インターネットによる通信販売業務
所在地 〒136-0082 東京都江東区新木場1-4-6 CASICA 2F
電話番号 03-6457-0823
FAX 03-6457-0824
受賞歴

株式会社ストライプインターナショナル様
動画社内報「ストライプTV」企画・制作

2013年「第12回 全国社内報誌コンペティション」WEB部門
ゴールド企画賞 (受賞当時は「クロカンTV」)
2014年「第13回 全国社内報誌コンペティション」WEB部門
ゴールド企画賞 (受賞当時は「クロカンTV」)
2015年「第14回 全国社内報誌コンペティション」WEB部門
ゴールド企画賞(受賞当時は「クロカンTV」)
2017年「2016年度 経団連推薦社内報」映像部門 総合賞
2018年「2017年度 経団連社内報審査」映像部門 特別賞

住友生命保険相互会社様
全職員参加型オンラインイベント「ブランド・ライブ2024」企画・制作・運営

2024年 「2024年度 経団連推薦社内報審査」映像社内報部門 優秀賞

#03 BRAND

ブランド

暮らしに
思いと
楽しいを

「はたらくに思いと楽しいを」という顔を持つタノシナルですが、「暮らしに思いと楽しいを」をテーマに活動する顔も持っています。
飲食店や物販サービスを通して、自分自身の好きと向き合えたり、心地よい時間を過ごすことができたり。一人の時間でも、大切な人との時間でも、「暮らし」の中の「楽しい」を感じてもらいたい。

わたしたちは忙しい日々の中でも心が安らぎ、活力が湧いてくるような、場づくり、ブランドづくりをしています。

CASICA
CASICA
「生きた時間と空間を可視化する」をコンセプトに、家具やプロダクト、アートやデザイン、職人や工房、食、健康、映像、声など、多様な時代/地域/人によって生み出され、これまで同じ空間で扱われてこなかったモノゴトが集まる未知の感覚を、新鮮なスタイリング空間として可視化。新木場と兜町に店舗を展開し、複数のCASICA関連ブランドを運営。
CASICA GREEN
CASICA GREEN
「同じ時間と空間を呼吸する」がコンセプトの植物販売ブランド。生まれた時代も土地も異なる、静的なプロダクトと命ある植物をコラージュすることによって、人と自然が共生していく時間と空間を可視化し、提案しています。
CASICA PANTRY
CASICA PANTRY
料理をするということを通して、こころもからだもおいしく整える食料品庫です。食材からレシピ、スタイリング、味わい、そして食後のからだのケアまで、和洋折衷古今東西、食の歴史や文化、風土、知恵を現代的な視点で可視化。料理することのよろこびとおいしさをお届けします。
CASICA TABLE
CASICA TABLE
「おいしく整える」をコンセプトに季節ごとの身体の状態や体調の変化を鑑みた食養生をメニューに取り入れた「十二ヶ月の料理」や「旬野菜の薬膳カレー」など、自分自身と対話しながら自分の心身に必要なものを自ら選べる楽しさと喜びをご提供します。
可視化飯店
可視化飯店
アジア全般を、 人も物も情報も行き交うひとつの大陸=文化圏と捉え、様々な土地と食材、調理法を独自に組み合わせ、「Cross Continental Cuisine=大陸を横断する食」を可視化し、提供します。
#04 ACCESS

アクセス

〒136-0082
東京都江東区新木場1-4-6 CASICA 2F

JR京葉線・東京メトロ有楽町線・東京臨海高速鉄道りんかい線「新木場」駅 出口より徒歩3分 カフェ&ショップ「CASICA(カシカ)」の2Fです。